
 |
(冬期講座ご案内チラシ1〜5ページ掲載の講座は、含まれておりません) |
 |
講師/ |
(公社)日本フラワーデザイナー協会
名誉本部講師
世界フラワーアレンジャー(WAFA)会員
副島 三煌
(公社)日本フラワーデザイナー協会
名誉本部講師
世利 靖子 |
ヨーロピアンフラワーアレンジメントを、はじめて習う方のためのクラスです。季節の草花をたくさん使って月2回、花達と楽しい会話をはじめませんか。
(※高等科、研究科も併設) |
|
 |
●受講料 |
〔初等科〕 17,496円(3ヵ月) |
●曜日・時間 |
<月2回>
(木)10:00〜12:00 |
|
|
 |
 |
講師/ |
(公社)日本フラワーデザイナー協会
名誉本部講師
世界フラワーアレンジャー(WAFA)会員
副島 三煌
(公社)日本フラワーデザイナー協会
名誉本部講師
世利 靖子 |
ガーデンでつんだ季節の草花を使って、花をデザインする講座です。インテリアの花やプレゼントの花束、コサージュなどを、クリスマスやお正月、ウェディングブーケほかTPOに合わせてつくります。古くから欧米に伝わる花のデザインです。(公社)日本フラワーデザイナー協会の検定資格を取得出来ます。(※高等科、研究科も併設
) |
|
 |
●受講料 |
〔初等科〕
26,568円(3ヵ月) |
●曜日・時間 |
(木)10:00〜12:00 |
|
|
 |
 |
講師/ |
(公社)日本フラワーデザイナー協会
名誉本部講師
副島 正英 |
四季折々の草花を使った、独創的なフローラルデザインを楽しみましょう。1997年日本フラワーデザイン展大賞など様々な受賞歴を持つ講師が、花と向き合う楽しさも交えてご指導します。 |
|
 |
●受講料 |
14,094円(3ヵ月全納) |
●曜日・時間 |
(土)第4 15:00〜17:30 |
|
|
 |
 |
講座名 |
暮らしを彩る
ロイヤルフラワーアレンジメント |
講師/ |
ロイヤルフラワーアレンジメント正教授
こうち さやか |
フラワーアレンジの基本とテクニックをわかりやすくご指導します。生活の様々なシーンに合う花選びや花型、配色を学びながら暮らしを彩るフラワーアレンジを楽しみましょう。 |
|
 |
●受講料 |
30,456円(3ヵ月)
(教材費込) |
●曜日・時間 |
(木)第1・3 18:30〜20:30
(土)第1・3 13:30〜15:30 |
|
|
 |
 |
講師/ |
ヒビヤカダンスタイル福岡三越店
山口 麻美子 |
初心者の方も楽しく学べるレッスン。アレンジメントの基本はもちろん、様々なシーンに合わせた花選びとデザインをご指導します。作品はラッピングしてお持ち帰りいただきます。 |
|
 |
●受講料 |
17,010円(3ヵ月全納)
(教材費込) |
●曜日・時間 |
(火)第1
10:00〜12:00
(火)第1
19:00〜21:00 |
|
|
 |
 |
講師/ |
紅蘭フルール・エルドール協会 あとりえ蘭主宰
紅蘭 |
生花から加工できるプリザーブドフラワーの講座です。バラだけではなく、庭や野山に咲く草花まで自分の思いのまま。色々な花の加工テクニックを丁寧にご指導します。希望者は協会認定資格も取得できます。 |
|
 |
●受講料 |
10,530円(3ヵ月) |
●曜日・時間 |
(金)第1
13:00〜15:00 |
|
|
 |
 |
講師/ |
華道家元池坊華道教授
佐藤 華春 |
根強い人気の池坊華道教室。忙しい方も通いやすい月2回コ−スが人気です。月に2回、ゆとりの時間をつくって「日本の心」を学びましょう。
(※高等科、研究科も併設)
※いつでもご都合のよい時間に受講できます。 |
|
 |
●受講料 |
〔初等科〕
18,792円(3ヵ月)
(教材費込) |
●曜日・時間 |
(木)第1・3、第2・4
15:30〜20:30
(17:30〜18:30休憩) |
|
|
 |
 |
講師/ |
華道家元池坊華道教授
佐藤 華春 |
植物のもつ美しさを一瓶の中に取り合わせて、調和のある美の世界を創造していく美しさを味わいましょう。池坊のいけばなは、生け方によって趣のあるすばらしい花が生けられます。
(※高等科、研究科も併設)
※いつでもご都合のよい時間に受講できます。 |
|
 |
●受講料 |
〔初等科〕
29,160円(3ヵ月)
(教材費込) |
●曜日・時間 |
(木)15:30〜20:30
(17:30〜18:30休憩) |
|
|
 |
 |
講師/ |
草月流師範会理事 片山 健
草月流師範会理事 福谷 美月 |
各々の個性を大切に、ご自宅からウィンドウディスプレイまで、あらゆる場所にマッチするいけばなをご指導します。時間内でしたら、いつでもご都合のよい時にご受講頂ける講座です。毎週クラスか月2回クラス、いずれかのクラスをお選びください。
|
|
 |
●受講料 |
<月4回>
〔初等科〕
29,160円(3ヵ月)
<月2回>
〔初等科〕
18,792円(3ヵ月)
(教材費込) |
●曜日・時間 |
(土)毎週
10:00〜20:00
(土)第1・3
10:00〜20:00
(土)第2・4
10:00〜20:00
(12:00〜13:30休憩) |
|
|
 |
 |
講師/ |
草月流師範会理事
重田 青嶺 |
いけ花を通して、より豊かな人間関係を広げてみませんか。テキストに基づいて一人一人に合わせたおけいこが出来ます。草月流は個性や自由な創造性を大切にします。(※高等科、研究科も併設)
※いつでも、ご都合のよい時間に受講できます。 |
|
 |
●受講料 |
<月4回>
〔初等科〕
29,160円(3ヵ月)
(教材費込)
<月2回>
〔初等科〕
18,792円(3ヵ月)
(教材費込) |
●曜日・時間 |
<月4回>
(火)15:30〜21:00
(17:30〜18:30休憩)
<月2回>
(火)第1・3、第2・4
15:30〜21:00
(17:30〜18:30休憩) |
|
|
 |
|